ホーム
トレーニングメニュー&料金
コンセプト
ご予約はこちら(受付中)
アクセス
オンラインショップはこちら
studioOOTEKIはTBSラジオファミリー
新宿・代々木のジムstudio OOTEKI 代表樗木(オオテキ)のからだ作りブログ
トレーニング
からだのどこかが痛い時の対処法
代表トレーナー樗木の雑記
ホーム
トレーニングメニュー&料金
コンセプト
ご予約はこちら(受付中)
アクセス
オンラインショップはこちら
studioOOTEKIはTBSラジオファミリー
新宿・代々木のジムstudio OOTEKI 代表樗木(オオテキ)のからだ作りブログ
トレーニング
からだのどこかが痛い時の対処法
代表トレーナー樗木の雑記
新宿・代々木のジムstudio OOTEKI 代表樗木(オオテキ)のからだ作りブログ
代表トレーナー樗木の雑記
代表トレーナー樗木の雑記
代表トレーナー樗木の雑記
· 2025/07/27
筋肉のいいところ、悪いところ
筋肉のいいところ。 それは鍛えれば鍛えるほど強くなったり太くなったり動きやすくなったりして、やればやるだけ良くなるところ。 筋肉の悪いところ。 それは運動して動かさないとドンドンあっという間に筋肉が細く少なく、硬くなってしまうところ。 ちょっと運動をさぼるとあっという間に衰えていくのが筋肉の悪いところ。
続きを読む
代表トレーナー樗木の雑記
· 2025/07/21
こわばりって何?
カラダのこわばりが取れるだけで、かなり体調が良くなることが多いです。 こわばっている状態って姿勢が悪く、筋肉は動きにくくからだの各機能は力を発揮しずらい状態の為、 一度カラダがこわばるとドンドン悪いスパイラルにはまっていく。 ここで言うカラダのこわばりとは、無意識的な筋肉の短縮のこと。 筋肉に力を入れている自覚のない力みの事です
続きを読む
代表トレーナー樗木の雑記
· 2025/07/10
片足で立てますか?
片足で立てますか? パーソナルトレーニングを長年やっていると、意外と片足で立てない方が多いです。 この場合の片足で立つとは、片足を上げた時に、左右の方の高さが変わったり、腰骨の高さが変わったりせずに、軸足をまっすぐ伸ばすことが出来ているかどうかという事。
続きを読む
閉じる